あの「よしのしゅーじ」がブログはじめたってさ!

いろんな角度から「よしのしゅーじ」をお伝えします。

牛丼を食べながら、企業の在り方について考えてみた

先日、小腹が空いたので、オレと同じ名前の牛丼屋さんへ。

 

メニューを見たらビックリ!

牛肉ではなく、野菜を乗せたベジ丼なんてあるんだね。

 

確かに吉野屋は、メニューが少ない。

松屋は定食もあるし、すき屋は、バラエティ豊富。

何かしら新商品を出して、対抗しなければと考えての行動なのでしょう。

 

でも、よくわからないけど、ベジ丼なんて注文する人なんているの?と考えながら牛丼をモグモグ食べていました。

肉を食べたいから牛丼屋さんに行くのであって、野菜を食べたいから牛丼屋さんに行くものではないと思うのです。

 

確かに、変わり種をメニューにすれば多少は話題になる。

だけど、ただそれだけ。

おそらく興味本位で食べる人がいるだけで、これが牛丼と並ぶ人気商品になるとは到底思えません。

そんなちょっとした間の盛り上がりのために、研究開発費や店員さんの労力が必要となるわけで。

これが健全な経営と言えるのかなぁ。

牛丼一筋のこだわりは、どこへいってしまったんだ!言わざるを得ません。

 

そして、その後、ホームページを見ていたら、吉呑みなんてのもやっているのに、さらにビックリ!

お酒はひとり2本までとルールがあったのに、それを覆してまでこんな企画をやることなんてあるのかなぁ。

夜間の売り上げが4割もアップしたので、今のところ成功ではあるけど。

でも、酔っぱらいのサラリーマンがいる中で、ただ牛丼だけを食べたい人は入りづらいんじゃないかな。

牛丼好きの人は、どう思っているのでしょうか?

 

狂牛病が騒いでいたあの時。

「アメリカ産の牛肉でなければウチの牛丼の味が出せない!」と言って、牛丼の販売を止めた10数年前のあのプライドを持った英断はどこへ。

100年以上続いている企業が、世間の声に負けてどんどん様変わりしていく姿、かっこ悪いです。

もちろんプライドだけでやっていけるほど、世の中は甘くはないことは十分に理解しているつもりです。

でもね~、もっとできることがあると思うのです。

 

食べていた時にヒントがありました。

親子連れのお客さんがテイクアウトしに来店しました。

せっかく子どもが「ボクが持つ~」ってお父さんに迫っていたのに、店員さんはお父さんに手渡していました。

ここだと思います。

小さい子は、なんてことないことで喜ぶのに、こぼされたりするのを恐れて渡さない。

それならば、カウンター越しから渡すのではなく、目の前まで行って「気を付けて持つんだよ」と声をかけて、子ども目線にかがんで手渡してあげるだけで、お店の印象が変わると思うのです。

 

人間味があるし、店員さんとお客さんのつながりも生まれる。

効率の良いマニュアルばかりに縛られていたら絶対できない行為。

メニューを増やして、せかせかした対応なんかより、よっぽどまた買いに行こうと思えます。

 

この前、老舗の大衆居酒屋で飲んでいた時のことです。

お客さんがグラスを割ってしまいました。

お客さんは平謝りしながら、割れたグラスを拾おうとしたら、店員のおばちゃんは慌てることなく笑顔で「危ないからいいわよ~、狭いお店でごめんね~」と何事もなかったようにさっと片付けました。

 

通常のお店でも、お客さんにグラスを拾わせはしないけど、最後のひと言に感動しました。

あたかもお店が悪いかのような丁寧な物言い。

たったひと言でおばちゃんと話したくなり、おなかはいっぱいだったけど、〆におにぎりを頼みました。

 

オレって、他人が握るおにぎりって抵抗があるのです。

それでも、「おばちゃん、おにぎり食べたいんだけど、何がオススメですか?」と声をかけたいばかりに。

そしたらおばちゃんから「鮭があとひとつで終わりだよ」なんてチャーミングなお答え。

オレは、迷うことなく鮭を注文しました。

そして、リピートも確実です。

 

いつからか、企業は株主のためにある。なんて言葉が出てきました。

オレの答えはNOです。

株式の知識が乏しいので、しっかりとした答えは述べることができないけど、株主=出資者と考えています。

つまり、企業の支援者。

ファンド会社による「もの言う株主」なんてあったけど、金儲けのことしか考えていない素人は黙っていろと考えています。

 

企業もホールディング化が増えていき、どんどん企業を買収したり。

中には、この企業を買収する必要あるの?と疑問を持つものもあったり。

ただオレが浅はかなおつむのせいかもしれないけど。

なんか自分のところさえ良ければ、よそのところはどうなってもいいという、よっぽど浅はかな考え方。

オレは嫌いです。

 

あと、「満足できなかったら全額返金」というサービスも嫌いです。

そんなもの販売するんじゃない!自信のあるものを売りなさい!と思ってしまうから。

 

書きたいことをただ書いていって、取りまとめの無いなってしまいました。

すみません。

 

今日、Twitterを見ていたら、友人がこんなツイートをリツイートしていました。

 

これを読んで、お互いの企業に感銘を受けました。

値段を安くする、ポイントをつける、グループ化にしていくなどの企業の努力が、最後の一文ですべて無になりますね。